コドミンの安全性や副作用の考察

コドミンは安全性や副作用について確認しよう。 コドミンは安全性や副作用|要注意は大豆アレルギー。

ADHDの症状は大きく分けて3種類!家族がするべき行動は?

移転しました。

f:id:kodomin63:20170907173210j:plain

 

ADHD(注意欠如多動性障害)の
症状は以下の3点です。


①不注意:
集中力が無くぼんやりしており、
忘れ物も多い


②多動性:
落ち着きが無く
じっとしていられない、
騒いでしまう


③衝動性:
考えずに行動に移してしまい、
他者に手を出してしまう事も


どれか1つの症状が出る子もいれば
複数の症状が組み合わさって
現れる子もいます。


このような症状が7歳以前に出始め、
6ヶ月以上継続するなら
ADHDである可能性が高いです。


多動性や衝動性は
ADHDだと分かりやすい症状ですが、


不注意型は
ただおっとりしているだけだろうと
気付かずに見過ごされやすい
傾向にあります。


ADHDの我が子の為に出来る3つの事】


ADHDのお子様は、
 段々に周囲との違いに気付き
 出来ないのは自分だけだと
 コンプレックスを抱いてしまいます。

 お子様の自信を無くさせない為に、
 褒める習慣をつけましょう。


②何か指示する時は一気に言わず、
 1つずつ端的に言いましょう。


③注意する時は感情的にならず
 穏やかに話しかけましょう。


ADHDかもしれないと気付くまで、
自分達の躾のせいだと
自らを責めていた方もいたと思います。


環境や接し方で
症状の強弱は出るようですが、
躾が全ての原因ではありません。


通院や薬、接し方1つで
ADHDの症状は緩和する事が可能です。


ご家族も大変だとは思いますが、
一番苦しんでいるのはお子様自身です。


ご家族のサポートでお子様の日常を
快適なものへと導いて上げて下さい。

 

>>不注意型は見逃しやすい!

>>『コドミン』の詳細を見てみる